Trends & Subcultures2022年11月28日月曜日

一度着れば虜に。押さえておくべきカシミヤのおすすめブランド 23 選

シェアする

柔らかくて肌触りのよいカシミヤアイテムは、寒さの厳しい季節に極上の心地よさをもたらします。そこで本記事では、ファーフェッチで購入できるおすすめのカシミヤブランドをご紹介。老舗ブランドから新鋭ブランドまで、幅広くピックアップしました。日常使いしやすい手頃なカシミヤセーターや、コーディネートに遊び心を添えるユニークなカシミヤ小物をお探しの方は、ぜひショッピングの参考にしてください。

 

新作カシミヤ商品をチェックする

 

 

 

Johnstons Of Elgin

 

Johnstons Of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)は 1797 年の創業以来、200 年以上にわたってカシミヤをはじめとする高級素材を使ったニットウェアやスカーフを生み出し続けてきました。スコットランドのニット産業の中心地に工場を構え、経験豊かな職人たちが伝統的な手法で高品質なニットアイテムを生産しています。人気のカシミヤマフラーは、長く愛用できるベーシックなカラーから、クラシックなチェック柄まで、多数のバリエーションをご用意しています。

 

 

 

extreme cashmere

 

2016 年に誕生したアムステルダム発の extreme cashmere(エクストリーム・カシミア)。リッチな質感のモンゴル産ゴートカシミアを使用し、日常使いしやすいベーシックでタイムレスなアイテムを発信しています。年齢や性別、体型を問わず、あらゆる人の体に心地よくフィットするユニセックスなデザインが特徴です。

 

 

 

LUNARIA CASHMERE

 

2003 年に誕生した LUNARIA CASHMERE(ルナリア・カシミア)は、カシミヤと上質な糸を使った高品質のニットウェアを専門とするイタリア発のブランド。すべてのコレクションは希少な原材料を使用しており、サステナビリティとクラフトマンシップの伝統を表現しています。LUNARIA CASHMERE のコートやカーディガンでエレガントなカシミヤスタイルを完成させましょう。

 

 

 

Cashmere In Love

 

2007 年にイスタンブールで創業、現在はロンドンを拠点とする Cashmere In Love(カシミア・イン・ラブ)。現代の多様性とボーダーレスなライフスタイルから着想を得た、先進的でサステナブルなカシミヤ製品を提供しています。西洋と東洋、伝統とモダニティなど相反する要素を織り交ぜながら、大胆で力強いフェミニニティを表現しています。

 

Cashmere In Love Remy クロップド ニットトップ

Cashmere In Love

Remy クロップド ニットトップ

¥70,300

 

 

CRUSH CASHMERE

 

CRUSH CASHMERE(クラッシュ・カシミア)は、2020 年にクリエイティブアーティストでありサステナブル愛好家でもある Jill Shaw によって設立された新鋭カシミヤブランド。自然の美しさから着想を得た、カラフルで遊び心のあるデザインが魅力です。日々の着こなしに彩りを与える、上質で耐久性に優れたカシミヤアイテムをお探しの方におすすめ。

 

 

 

Incentive! Cashmere

 

著名なデザイナーとのコラボレーションを行なってきた Stephan Dietz が 2005 年に設立した Incentive! Cashmere(インセンティブ・カシミア)は、タイムレスでコンテンポラリー、そして洗練されたカシミヤアイテムで人気を博しています。イタリア製の長毛カシミアを使用したニットやカーディガンは、一度着たら病みつきになること間違いなし。

 

 

 

Loro Piana

 

1924 年にイタリアで設立された Loro Piana(ロロ・ピアーナ)は、世界第二次世界大戦後、オートクチュール業界におけるウールとカシミヤのサプライヤーとして広く知られるようになりました。最高級の素材を使用してつくり上げる同ブランドのカシミヤ製品は、贅沢な艶感となめらかな肌触りが特徴。控えめでありながらもエレガントで洗練されたアイテムが目白押し。

 

 

 

Barrie

 

100年以上の歴史を持つ Barrie Knitwear(バリー・ニットウェア)は、熟練の伝統技術を誇る老舗カシミヤメーカー 。現在は CHANEL(シャネル)の傘下となり、伝統を踏襲しながらも革新的なニットコレクションを発信しています。高度な職人技が光る繊細なディテールと遊び心溢れるデザインにご注目ください。

 

 

 

Brunello Cucinelli

 

1978 年創業の Brunello Cucinelli(ブルネロ・クチネリ)は、ピュアカシミヤやシルク、ヴァージンウールといった高級素材を使用したデイリーウェアの必需品を提案しています。その完璧な仕立てとタイムレスなデザインを通して、イタリアの豊かな伝統と精巧なクラフツマンシップに敬意を表しています。賞賛を集めるカシミヤアイテムは業界をリードするエシカルな技術に支えられながら、中世の趣が残るソロメオ村で丁寧に生み出されています。感性に訴えるテーラリングと卓越した仕上がりが魅力。

 

 

 

Agnona

 

1953 年にイタリアで創業したテキスタイルメーカー Agnona(アニオナ)。コンテンポラリーなファッションブランドとして確立する以前は、ディオールやバレンシアガ、イヴ・サンローランといったトップクチュリエにファブリックを提供していたことでも知られています。上質なカシミヤを用いたコートやセーターなど、上品で洗練されたアイテムが揃います。

 

 

 

Gentry Portofino

 

ブティックのオーナーだった Camillo Bertelli が 1974 年にイタリアのジェノヴァで創業したカシミヤウェアブランド Gentry Portofino(ジェントリーポルトフィーノ)。 上質な素材使いはもちろん、柔らかな肌触りと美しい色使いに定評があります。

 

 

 

The Elder Statesman

 

デニムブランド Ksubi(スビ)の創設者であり カシミヤ愛好家でもある Greg Chait が 2007 年にスタートしたラグジュアリーカシミヤレーベル The Elder Statesman(ジ・エルダー・ステイツマン)。いくつかのブランケットからスタートし、現在はウェアやファッションアクセサリーなど幅広いアイテムを展開しています。カリフォルニアのリラックスしたムードを体現した鮮やかなタイダイ柄やストライプを取り入れたアイキャッチーなデザインが目を引きます。冬のスタイリングに陽気なタッチをプラスしましょう。

 

 

 

Majestic Filatures

 

ジャケットやシャツとのレイヤリングスタイルがスマートに決まる薄手のカシミヤブレンドニットをお探しなら、パリ発の Majestic Filatures(マジェスティック・フィラチュール)がおすすめ。独自の割合でコットン、カシミヤ、ビスコース、シルク、モダールを混ぜ合わせた柔らかな天然素材を使用し、肩肘張らないラグジュアリーを提案しているブランドです。ニュートラルなカラーパレットで仕上げた、タイムレスでクラシックなコレクションの中からワードローブの必需品を見つけてください。

 

 

 

Acne Studios

 

スウェーデンのアートとカルチャーに根ざしたミニマルなブランドとして、20 年以上に渡り常に新しいクリエーションを提案している Acne Studios(アクネ・ストゥディオズ)。ベージュやブラック、グレーといったニュートラルカラーで展開されるカシミヤマフラーは同ブランドの定番人気アイテムです。コーディネートに洗練されたタッチを添える、上質なカシミヤアクセサリーをぜひ手に入れてください。

 

 

 

Totême

 

ミニマルで上質なスタイルを発信するストックホルム発の Totême(トーテム)。同ブランドのカシミヤアイテムは、何シーズンにもわたって使える高品質な作りと、体にフィットする快適な着心地、そしてシルクのような肌触りが魅力です。ベーシックなカラーの柔らかなカシミヤを使用したスカーフや手袋は、冬のデイリーコーデを瞬時に格上げしてくれます。

 

 

 

Max & Moi

 

フランス人デザイナーの Sylvie Simah と有名なレザー会社である Elie Lederer によって 1925 年に設立された パリ発の Max & Moi(マックス&モア)も上質なカシミヤアイテムが豊富。伝統的なエレガンスにフレッシュなエネルギーを融合させたシックでタイムレスなコレクションを展開しています。柔らかいニットのカーディガンやタートルネックセーターなどにご注目ください。

 

 

 

Le Kasha

 

1918 年にフランスで誕生した LE KASHA(ル・カシャ)は、オーガニックのカシミヤ、シルク、リネンといった高貴でナチュラルな素材のみを使用し、旅からインスパイアされたコレクションを展開しています。季節や場所を問わず着られるタイムレスなカシミヤニットが人気。軽やかな着心地でどこへでも着ていきたくなる、旅の相棒が必ず見つかります。

 

 

 

Chinti & Parker

 

2009 年にロンドンで創業した Chinti And Parker(チンティ・アンド・パーカー)は、カラフルでポップなデザインのカシミヤニットで知られています。コーディネートの主役となるスローガン入りのクルーネックセーターや、カラフルなプリントを施したニットセットアップなど、他にはないポップでアイキャッチーなデザインが目白押し。

 

 

 

Malo

 

芸術の伝統と卓越した職人技で知られるトスカーナで生まれたカシミヤブランド Malo(マーロ)。確かな技術と優れた美的感覚で、イタリアや世界のニットウェアの歴史において、名誉ある地位を築き上げました。ベーシックでエレガントなカシミヤニットは、ワードローブの定番アイテムとして末長く活躍してくれるでしょう。

 

 

 

Allude

 

元モデルの Andrea Karg によって、1993 年に設立された Allude(アリュード)は、エレガントで洗練された魅力を放つカシミヤブランド。なめらかな肌触りのニットウェアをシックなパステルカラーと明るいポップカラーで展開しています。消費者の使い捨て意識を向上させるため、2015 年に Allude Cashmere Clinic を立ち上げ、失われかけていた人工的な止めの技術でカシミヤ製品の修理も行っています。

 

 

 

N.Peal

 

マリリン・モンローやケーリー・グラントといったハリウッド黄金期のスターたちも虜にした最高級のカシミヤアイテムを提供する N.Peal(エヌ・ピール)。現在は Sara Berman の指揮のもと、ロンドンの老舗ブランドが受け継いできた伝統的なクラフツマンシップと高いクオリティに、華やかなカラーパレットやプリントを落とし込み、独自のコレクションを打ち出しています。

 

 

 

ASPESI

 

イタリアのミラノで設立された ASPESI(アスペジ)は、クリーンなラインとエレガントなディテールが光る豊富なフェザー&ダウンジャケットで知られていますが、デイリーで使える高品質なカシミヤアイテムも多数ラインアップ。ロゴ入りのカシミヤマフラーや、遊び心の効いたボーダーニットで寒い冬も楽しく乗り切りましょう。

 

 

 

Uma Wang

 

中国繊維大学とセントラル・セント・マーチンズで学んだ Uma Wang(ユマ・ワン)は、ニットと布帛の融合を得意とし、独創的でエッジーなスタイルで業界から高い評価を集めてきました。同ブランドのカシミヤアイテムは、あえてカットオフしたようなダメージ加工が施されているのが特徴。ひねりの効いた個性派ニットをお探しの方は必見です。

 

最新情報をお見逃しなく

キャンペーンや新着アイテム、気になるアイテムの在庫状況などの情報をいち早くお知らせするメールマガジンをぜひご購読ください

受信方法をお選びください

登録をもって、マーケティング関連の E メールまたは SMS の受信、およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。 配信メール下部の「購読を中止する」をクリックするか、SMS で「STOP」とご返信いただくことで、いつでも配信を停止できます。

8690412 7565604 5899524 6264704 7955325 seotmstmp deskdev